小5英語・通信9月号web版
今月の授業
はじめての英語ステップ1 教科書ワーク
2 I am~ You are~ Let’s go to the zoo.①
9 Are you a baseball fan? Let’s go to the zoo.②
16 まとめのテスト対策
23 まとめのテスト
30 【10月分授業】
まとめのテスト8月号結果 平均88点
No.1 100点(Iさん, Sさん, Yくん)
Iさん、Yくん…2か月連続の満点です。Sさんは初の満点…おめでとう。今回は単語に数字や曜日を出題しました。ここが難しかったですね。
名前は出ていませんが、毎月、確実に得点を伸ばしてくれている方がいます。すばらしい!!次回のテストもぜひ自己ベストを目指して頑張ってほしいです。
逆に、まったくテスト勉強をしていない方…いませんか?現時点ではテストに出題するものは、ほぼすべて予告しています。出題される単語や英作文など家で練習してきましょう。
書いて覚える・・・この繰り返しが英語能力を上げるのです。
『単語の力は英語の力』『英語の力は単語の力』です。
★注意★
夏休み中に「ゲーム」をたくさんやってしまった方・・・
「ゲーム脳」になっていませんか・・・
症状は勉強に対しての(特に活字に対しての)集中時間がとても少なくなります。授業のスタートで切り替えに時間がかかり、出遅れてしまいます。
症状①
まず、首や肩がこっていますので、やたらと首や肩を回したり、姿勢が悪くなってほおづえをついたりします。
授業スタートしても、その後ボーとしてしまう時間が多くなります。
症状②
ひどいときは、1点をぼーっと見つめて固まってしまいます。コンピュータにたとえて、私はこの状態を「フリーズ」と呼んでいます。いろいろと要因はあげられましょうが、映像の情報が多く入りすぎて、脳が他のことを処理しきれなくなっていると思います。
考えてみてください。映画などの映像では数ギガが必要です。ところが、活字であったら、たったの1メガで結構たいへんな容量になります。
視点が1点にいき、ぼーっとしてしまっている方は・・・まずほとんどの方が毎日「ゲーム」を長時間やっています。
「処方箋」は一度「ゲーム」をやめるなどの調整を入れることです