【重要】教室からの大事なお知らせ

中1通信・5月号web版

中1五月号

今月の授業                                  

           数学             英語

4/28  中間テスト対策・乗法     一般動詞の文・中間テスト対策

1 中間テスト対策・乗除法    一般動詞の文・中間テスト対策

★5  【お休み】                       

8 中間テスト対策              中間テスト対策  

12 中間テスト対策        中間テスト対策

14 QA新校舎7:40 ~9:45(55)中間テスト対策にぜひご利用ください

15 中間テスト対策        中間テスト対策 

19 四則計算           一般動詞の文      

28 QA新校舎7:40 ~9:45(55)                 

22 まとめのテスト

26 6月分授業                              

29 6月分授業                              

☆5月は7回授業です。☆

数学のスタート・・・数学の正負の数の加法・減法

この計算のやり方が、少し学校のやり方と違う…と感じている方がいると思います。

スタートの計算方法が、

学校では(+6)+(+4)=+10  No.1では(+6)+(+4)=+6+4=+10

学校では(+6)-(+4)=(+6)+(-4)=+2  No.1では(+6)-(+4)=+6-4=+2

計算の仕方・考え方は同じですが、書き方が違う場合があります。

★中間テストは学校のテストですので、学校のやり方合わせてください。ただし、学校もそのあとはNo.1のやり方に学校も戻ってきます。

☆Q&A…中間テスト対策にどうぞご利用ください。学校のワークなどやりたいものを持ってきて下さい。こちらで復習プリントも用意してあります。申込も必要ありません。途中からの参加でも構いません。報告してくれれば早退も有りです。もちろん無料です。中間テストの勉強を頑張ってしまいましょう。自由参加です。

★配布してある【定期テスト対策Keyテスト】英語・数学の小冊子はご家庭で定期テスト対策に使用してください。どれだけ進んでもかまいません。また、今後、塾に持ってこなくてもかまいません。授業ではプリントしたものを使用します。

★中間テストでいい点を取る★・・・そのためにはテスト用の勉強をしなければいけません。学校の授業用のノートが大切です。授業をしっかりメモして、いいノートを作ってください。それから学校で使っているワークですね。これは同じ問題を3回やるくらいのつもりで完璧にしてください。テスト2週間前からなんらかの勉強をはじめましょう。早い学校は14日に中間テストがあります。最初の定期テストです。思いっきりがんばろう。 中間テストがない学校も最近少しずつ増えてきました。ただ、中間テストがないと5科は期末テスト1本で勝負が決まってしまうというプレッシャーもあります。ないところも単元テストなどありましょうから、ぜひとも気持ちを入れて努力していきましょう。

テストの結果    最初のテストどうだったですか・・・    

 特進

数学 平均96点             

No.1 98点(Oさん, Sくん)      

No.3 97点(Kさん)  

 英語 平均95点

No.1 100点(Sくん)

No.2  99点(Kさん)

No.3 98点(Oくん)

Sくん・・・100点おめでとう          

■ 思うような得点がとれなかった生徒諸君、ガンバ!今月はがんばってください。

99点をはじめ・・おしかった生徒諸君がたくさんいました。これから思いっきりがんばって、どんなテストでも100点満点の可能性のある生徒諸君を育てていきたいと思っています。

 3月から本格的に英語を始めた方にとっては、大変なプレッシャーでしょうが・・

90点以上はとんでもなく立派な成績です。もうちょっとの期間、この努力を続けてください。そうしたら、必ず楽になります。

★上位の生徒諸君・・・まず100点を狙え!!!★

   普通   数学 平均88点  

No.1  98点(Tさん)  

No.2  97点(Mくん)  

No.3     96点(Hくん, Yさん)        

 普通   英語 平均83点

No.1    99点(Mくん)

No.2   97点(Iくん)

No.3   96点(Tさん, Mさん)

★普通・普通補習も次からメンバーが少し替わります。

本日通知を出しております。よろしくお願いします。終了時刻注意!!

3月から本格的に英語を始めた諸君は大変でしょうが・・・・英語のまとめテストで70点を超える努力はしていきましょう。がんばれ。

 ■ 英語でやることは、「単語を書けるようにすること」です。

たとえ文法がわからなかったとしても、書ける単語を毎月増やしていってください。そうすれば、必ず英語の成績は上がります。「英語の力は単語の力」なのです。

何個も書いて、指に覚えさせる努力をしてください。さらに、ローマ字読みができると、覚えるのがとんでもなく簡単になります。 

今からやっておけば、中間テストに間に合います。1学期にできるだけいい成績がとれるよう、頑張っていこうではありませんか。

今月は、特進クラスは数学から、

普通クラスは英語から始まります。

★中間テストでいい点を取る★・これが今月の目標です。

中間テストの勉強の仕方

①テスト範囲をしっかり確認して、すべての問題が解けるよう勉強しましょう。特にワークを仕上げよう!!

②提出すべきワークは絶対に提出してください。

  出せていないと、成績が1になってしまう学校もあります。

QAもぜひご利用ください。

    提出すべきものは、それだけ重要視しているということですので、テストに出る可能性も高いのです。ワークを3回くらいやってしまう勢いでがんばってみましょう。 

 中学校の授業はとにかく大事です。決しておろそかにしてはいけません。また、塾に行っているから大丈夫・・・・なんてことも決してありません。塾に来て競争し、刺激と情報をもらい、自分で努力してはじめて実力・成績は伸びるのです。

学校の授業を基礎として、一つでも高みを目指していく手助けをしていくこと・勉強・わかることは楽しいんだということを伝えること・・・それが私たちの仕事です。 よろしくお願いいたします。

目次