【重要】教室からの大事なお知らせ

小4通信・7月号web版

今月の授業                            

      算数                国語

 1 小数のしくみ・小数のたし算・ひき算   ぞろぞろ(3)  

8 小数のたし算・ひき算          読書の広場・漢字の広場 

15 お休み                             

22 ちがいに注目して            一つの花

29 まとめのテスト

まとめのテスト6月号の結果

  平均86点    No.1 95点(Kさん)

 90~ 80~●●● 

☆今回もざんねんながら100点満点が出ませんでした。

直前対策では、みんないっしょうけんめい努力しているのですが、ご家庭での準備がたりないのかもしれませんね。

なんとしてでも今月はチャレンジしたいです。また、名前の減点があったのはさらに残念なことでした。しっかり名前が書けるようにしたいですね。

 まとめのテストで満点を取るためには、やはりテスト勉強をしてくることが大切です。とくに国語と漢字はかんぺきに覚えてきちゃいましょう!そうすると当日の直前対策では算数に集中することができます。ぜひ今月のテストで挑戦してみてください。

4月に比べるとテストにもだいぶ慣れてきまして、集中して力を出せるようになってきました。がしかし、慣れてきて悪い意味での余裕が出てしまった方もいます。新鮮な気持ちで毎回挑戦してほしいですね。

「ダメなことはダメ」「頑張れるときは頑張れ」

「楽しく遊ぶときは遊ぶ」とこちらもしっかり伝えますので、ぜひとも、メリハリをつけて努力してほしいと願います。今月も伸ばしますよ。

  今月は夏休みにも入りますので、ゆっくり、しっかりやっていこうと思います。これから暑い日が続きます。体調管理をしっかりして、がんばりましょう。

さあ、今月も・・・・・・がんばりますよ・・・・

【甘え】をすて、集中力を高めること、持続すること・・・これが学力向上への近道です。

今月の目標

   ★「甘え」をすてて、集中

          ★テスト勉強はぜったいやってこよう!!

 このところ、少し気になっているのですが・・・

「あいさつ」が大きな声でしっかりできていない諸君がほんの少しいます。

「あいさつ」はすべての基本です。しっかりあいさつができる・・・  これは大事なことですね。

 また、自習の時間でもトイレに行ったり、えんぴつをけずったりするときには、先生に一言、声をかけてから行動しましょう。何も言わず突然動き出す生徒諸君がほんのわずかいます。

学力を伸ばすためには、素直に吸収することが大切です。初めてのことを学習するときは、何か考え事をしたり、自分なりの応用を入れたりしない方が良いです。まずは基本的なやり方を覚えて・・・それをその後、工夫していく・・・これが大事です。だから、〔素直な諸君〕は伸びが早いのです。何事も「素直なこころ」が大事ですね。

目次