【重要】教室からの大事なお知らせ

小6英語・通信7月号web版

今月の授業                         

6/30  テストの解説・Whatの文     Unit3 まとめの問題

7  数字・He is~.She is~.       Let’s see the world.①

14  まとめのテスト対策            Let’s see the world.②

21 【お休み】

28  まとめのテスト     

テストの結果        平均96点       

No.1   100点(Iくん)

No.2    99点(Kくん)(Tさん)

100 ● / 90~●●●●● / 80~●●

★Iくん、100点満点獲得おめでとう。

99点のKくんTさん…今月のテストに期待します。さらにここから盛り上げていこうぜ!!!次は君が満点取る番だ。

今回も何名かのクラス移動があります。よろしくお願いします。「頑張ったで賞」といって、前回よりも相対的に得点を伸ばした諸君には努力賞を差し上げていますので、まずは前回よりも上を狙おうと頑張ってください。

 90点以上が取れるようならば、間違いなく中学で評価5が取れます。(中①1学期のみですが・・・)がんばろー!!

■ テスト前の直前対策では・・・結構いい感じに単語が書けていたのですが・・いざ本番となると・・・どうも調子が出ないという生徒諸君がいます。これはノートに練習する量が少ない証拠です。数多く書くことによって、上手にもなるし、書くスピードが速くなります。すると、何もかもがいい方向に向かっていくのです。それからもう一つ大きな問題は・・・ローマ字が書けないことです。ローマ字さえ書けてしまえば、ローマ字読みで8割9割の単語が覚えられてしまうのですが・・・・・・。

★いい点を取るためには・・・

とにかく6,7ページの単語が書けることが必要です。そして「テスト対策プリント」を思いっきり書いてしまうことです。覚えるという行為は書くことなのだ・・・ということをわかってほしいのです。頭の中にあっただけのものは実力とは言いません。時間内に正確に書けて・・・初めて得点となるのです。

書く練習をしなければ、テストの答えを出すのにどのくらいの時間がかかるのかがわかりません。書く練習をすればするほど、時間も短く、上手に、正確に答えを出すことが出来るのです。

★気になったこと・・

最近、あいさつができない諸君が多くなってきました。

あいさつは全ての基本です。 しっかりできるよう指導していきたいと思

目次