【重要】教室からの大事なお知らせ

中2通信・8月号web版

数学                              英語

7/28 夏期講習スタート  ★通常授業はお休み★

7/30 3科目授業7:40~9:45/50/10:00

7/31 1次関数の基本まとめ        文型

4  1次関数の応用        文型

7   統一テスト対策      統一テスト対策

11   統一テスト対策      統一テスト対策

14  お休み                             

18   統一テスト対策・理    統一テスト対策・社 

21   統一テスト対策      統一テスト対策 

25 第1回群馬県統一テスト 国語・数学テスト+統一対策             

27(水) 第1回群馬県統一テスト 社会・理科・英語 (7:40-延長10:10/20)    

28  【9月分授業】

■ 第1回群馬県統一テストは、8/25,27(水)予定です。8月は7回授業となります。普通クラスの上位の生徒は、特進入りを狙おう。

■ 統一テストの関係で、今月のまとめのテストはありません。

通知表★主体的に学習に取り組む態度・・・が成績の三分の一を占めているらしいです。授業中の姿勢を良くしましょう。

先生へのアピールが足らなかった諸君は

2学期ちょっと積極的になるとよいかもしれませんね。

 ■ 数学は7月から、2学期のジャンプアップを期待して、2学期の学習の先取りにアタックしています。1次関数の基本を定着させながら、応用にチャレンジしていきたいと思っています。1次関数は中学校数学の中でもっとも重要な項目の一つです。そしてこの学習から、はっきりとした差がでてしまいます。ややこしいから差がでます。だから、この基礎ができれば、伸びるチャンスが必ずあります。数学が苦手だった諸君も、これを機に得意になる可能性もあります。反対に、この基礎がわからなければ、応用問題はぜったいに解けません。がんばろう。

 2学期の中学校の授業には、涼しい顔がしていられるようにしようよ。

■ 英語の学習方法として、どの文法も基本例文を10文くらい暗記してみてはいかがでしょうか。英文の暗記は日本文とワンセットにして暗記することが大事です。例えば不定詞ですと、I like to play tennis.= (私はテニスをすることが好きです。)こんな感じで日本文も英文も覚えます。

2学期絶対上げるぞ・・今、そのための学習をしているのです。

   すべての逆転はここから始まるのだ!!  

■ 中2の2学期は、1番大事!!

すべての逆転はここから始まるのです

1次関数のできる諸君は・・必ず数学ができます。

不定詞ができる諸君は・・必ず英語ができます。

逆に・・できない人は苦手になってしまう・・

 われわれは間違いなく今大きな分かれ道に立っています。

 2学期だけの能力次第で、トップ高校を目指すようになるのか、第2,3番目の進学校になるのか、平均値の普通高校になるのか、商業・工業等の専門校になるのか・・・さらには、公立高校合格が怪しい状態になってしまうのか・・・大きく分かれてくるのです。

大げさな表現だと思う方がいるかもしれません・・・

しかし、事実として、2学期から成績を上げてきた方は、間違いなく3年で伸びます。2年の第1回統一の結果と比べると、2,3段格上の高校に合格しています。たとえば、中2の統一で偏差値53,54の生徒が、太田高校に合格しているという事例です。

 なぜでしょう、第1の理由は数学・英語の2学期以降の学習内容の難しさです。難易度が高く重要であるがゆえに、実力テスト・高校入試に頻繁に出題されるからです。

第2の理由は、中3で行う『統一テスト』のような実力テストの出題範囲に、中3の秋になるまでほとんど中3内容が出てこないという点です。中1の内容も出ますが、中2の内容は中1の3倍ほどありますので、4分の3つまり75%が中2の内容なのです。

中2までの内容で実力判定が続くので、明らかに中2内容がわかっていなければ伸びない・・・のです。

受験校をほぼ決定する中学校の11月の三者面談まで中2の内容で勝負が続くと思ってかまいません。

 わかっていただけたでしょうか。よい成績を取ってきた方は、今まで以上に頑張れば、安泰です。1年から比べると、落ちてきたと思われる方は、思いっきり焦って、この夏休みに軌道修正して、2学期以降爆発できるようにするのです。

 まだ、どんな生徒にもトップ高校を狙うチャンスはあるのです。逆に、気を抜いてしまえば、どん底まで滑り落ちてしまうことさえあります。 

だから・・・第1回統一テスト 気合い入れてがんばろうぜ!!

まとめのテスト7月号の結果                  

特進   数学 平均85点

No.1  99点(Sくん)    

No.2  98点(Hさん) 

No.3  95点(Iくん, Kさん)     

特進   英語 平均89点          

No.1 100点(Sくん)

No.2  99点(Uさん, Sさん, Hさん)

普通   数学 平均60点     

 No.1  91点(Tくん)     

 No.2  89点(Nさん)  

 No.3  85点(Hくん) 

普通   英語 平均55点          

 No.1  96点(Tくん)

 No.2  91点(Aさん)

 No.3  83点(Hくん)

目次